週間少年サンデーで絶賛連載中の、『からくりサーカス』の毎週の感想文です。読んだ直後に感じた新鮮な気持ちを大切にしていますので、勘違いや苦情があっても修正するなどという後ろ向きな行為はいたしません(笑)
基本的にネタバレですし、感想だけであらすじもありません。必ず最新の『からくりサーカス』を読んでから来てくださいね(^^;

からくりサーカス愛魂

■■■■■■ Deus ex Machina  機械仕掛けの神■■■
■■■#7#6#5#4
#3#2#1■■■

6)軌道上のプラハ/星々の喝采編

 閉幕

 第91幕 人形芝居

 第90幕 ディアマンティーナ

 第89幕 質問と答え

 第88幕 軌道上のプラハ

4)ローエンシュタイン大公国
         /エリ公女邸編

 第71幕 Pieta

 第70幕 出発

 第69幕 出発前夜

 第68幕 出発前日

 第67幕 しろがねのやったこと

 第66幕 各々の心

 第65幕 フウの計画

 第64幕 最終通告

 第63幕 フェイスレスからの放送

 第62幕 ローエンシュタイン大公国にて

3)フランス
   /モン・サン・ミッシェル編

 第61幕 ぶたちゃんは歩いていった

 第60幕 一人戻る少年

 第59幕 コロンビーヌ対ディアマンティーナ

 第58幕 カウントダウン11分前〜

 第57幕 カウントダウン12分前〜

 第56幕 カウントダウン18分前〜

 第55幕 カウントダウン35分前〜

 第54幕 少女の爪

 第53幕 転送終了

 第52幕 転送!!

 第51幕 降ってきた力

 第50幕 再会

 第49幕 O達の最期

 第48幕 アニマル・ショウ

 第47幕 魔眼のリーゼ

 第46幕 鋭き塔

 第45幕 フェイスレスの計画

 第44幕 コロンビーヌ

 第43幕 侵入

 第42幕 モン・サン・ミッシェルにて

 第41幕 魔窟へ

 第40幕 追う者達

2)アメリカ/ゾナハ病棟編

 第39幕 一時閉幕 引き続き空へ

 第38幕 深緑の弾丸

 第37幕 汝らに告ぐ、生きのびよと。

 第36幕 脱出(エクゾダス)へ

 第35幕 悪魔の舞踏 9場

 第34幕 悪魔の舞踏 8場

 第33幕 悪魔の舞踏 7場

 第32幕 悪魔の舞踏 6場

 第31幕 悪魔の舞踏 5場

 第30幕 悪魔の舞踏 4場

 第29幕 悪魔の舞踏 3場

 第28幕 悪魔の舞踏 2場

 第27幕 悪魔の舞踏 1場

 第26幕 命の時間

 第25幕 「ハリー」へ向かう!!

 第24幕 ナルミ21撃

 第23幕 悪魔再び

 第22幕 危機迫る

 第21幕 地下にて

 第20幕 ミンシアVSギャンブラー・ジョーンズ(2)

 第19幕 ミンシアVSギャンブラー・ジョーンズ

 第18幕 ギイVSクピディアー

 第17幕 ギイの意志

 第16幕 ジョージVSバス・ナッシュ

 第15幕 再びゾナハ病棟へ

 第14幕 生方法安の回想

1)日本/黒賀村編

 第13幕 一時閉幕、ひき続きアメリカへ

 第12幕 フェイスレスの作為

 第11幕 さようなら、お坊ちゃま

 第10幕 私が行きます

 第9幕 提案


■■■■■■ 幕間 ■■■■■■

幕間〜黒色化(ニクレド)

幕間〜遺言II (データロスト、欠番)

幕間〜遺言


■■■■■ 本編 ■■■■■

■■黒賀村の夏■■


◆ご挨拶◆

藤田先生の前作「うしおととら」は良くも悪くも少年漫画でした。
壮大なスケールで描かれるドラマチックな展開は見事でしたが、
いつもいつも戦ってばかりで、少年の心を失いかけている私には正直ウンザリでした。

しかし、からくりサーカスは違います。

1〜3卷におよぶプロローグ『勝』編は、衝撃的な結末を除けば比較的普通の少年漫画でしたが、
続いて始まった、一見すると後日談的なエピソードに見える『サーカス』編で、私の心は惹きつけられました。
もちろんサーカス編でも(藤田先生の間が持たないのか)激しいアクションは用意されているのですが、
そこにはうしとらにはない日常が描かれていました。
鳴海を失った悲しみをいつまでも引きずりながら、それでも精一杯生ていこうとする君としろがねがたまらなく愛おしく、
本来は凶悪な破壊兵器でありながら平和利用されるマリオネットあるるかんがたまらなく愛らしく描かれているのです。
もちろん勝君にラブラブモード全開のリーゼロッテさんも見逃せません(^^)
個人的には『からくり』編が始まらなくても最後までつき合うつもりでした(笑)

そしてコミックを買うことになったのは『サーカス編最終章』がきっかけです。
謎が謎を呼ぶ展開に、立ち読みだけでは付いていけず、いつでも読み返せるように全巻購入しました。
今ではサンデーを毎週購入して読み返さずにはいられないほどハマっています。

はたしてこれからどんな展開が待ち受けるのか、そして何巻まで続くのか(笑)。
勿論何年続こうが、私は最後までつき合うつもりです。
これ程面白い漫画をリアルタイムで読み続けられるチャンスなんて、滅多にありませんからね(^^)

 
オモイドウ
このサイトはリンクフリーです。 URL◆http://omoi.lolipop.jp